ノンノイズS100パーツ交換2008年04月07日 20時14分46秒

ノンノイズS100
まったくエアが出なくなったノンノイズS100
ダイヤフラムに亀裂が入り空気が漏れていたらしい
交換用パーツをセットしたところエア吐出量がいまいち
4度セットし直して、やっと合格点ギリギリ
新品と比べたら、弱々しい^^;
コツは
・ダイヤフラムのネジを締め過ぎないこと
・ダイヤフラムを深く被せ過ぎないこと

コメント

_ ky ― 2011年08月15日 02時03分46秒

コツの伝授、ありがとうございました。苦労しましたが、おかげさまでうまくいきました。ノイズと吐出量のバランスがあるんですね。

(しかしシメジ形の薄いパーツと、それを押さえるカマボコ形のゴムパーツがポロポロ落ちるの、何とかならないもんでしょうか...)

_ はるパパ ― 2011年08月15日 06時55分44秒

kyさん
参考になってよかったです^^
ノンノイズのWシリーズは「バランス」に関して、さらに難しいです^^;
シメジとカマボコの件
私も最初は律儀にダイヤフラムと同時に交換していましたが
kyさんが遭遇した問題が起きるので「触らぬ神に祟りなし」です^^
また遊びに来てください!

トラックバック