青が足りない^^;2010年08月08日 11時02分07秒

自家製塩素中和剤
自家製塩素中和剤
防腐のために垂らした「メチレンブルー」(グリーンFリキッド)
2~3滴じゃ足りなかったみたい^^;

さらば、コントラコロライン
http://harupapa.asablo.jp/blog/2009/08/09/4492618

サテライトvs自作養育槽2010年04月01日 01時59分17秒

コリドラス稚魚養育槽
コリドラス稚魚育成に関して
スドー「サテライト」と自作養育槽の共通点
①水質、水温管理が不要(本水槽より水を引くため)
②効率良く給餌できる
③稚魚の成長を観察しやすい

自作養育槽が「サテライト」に優る点
水の循環が良く、底面積を広く取れるので
より多くの匹数を育成できると思われる^^;

コリドラス稚魚養育槽2010年03月11日 07時54分26秒

コリドラス稚魚養育槽
今回、養育槽を固定する洗濯バサミは2本体制^^
今朝、養育槽の底を這い回るカイミジンコ確認^^

前回の失敗
http://harupapa.asablo.jp/blog/2009/08/11/4504703

コリドラス稚魚養育槽2010年03月03日 21時20分08秒

コリドラス稚魚養育槽
コリドラス稚魚養育槽
「新入りコリドラス養生槽」との違いは
100均のフィギュアケースや箸ケースかの違い^^;
おこぼれを啄ばむハステータスが写っている^^

ブラインシュリンプ考その12010年02月26日 19時16分29秒

新入りコリドラス養生槽
100均の箸ケースで作った
「新入りコリドラス養生槽」(水槽内右上)
現在、ハステータス4匹が養生中
新入りたちが環境に適応する体力をつけるため
食欲をそそる活き餌は最適^^
水槽内の左上のケースがブラインシュリンプ孵化槽

モスは竹嫌い2010年02月16日 23時27分34秒

レッドチェリーシュリンプ
流木には着実に活着しているウィローモス
流竹アパートのモスは繁茂にはほど遠い