昼下がりの睡蓮鉢2009年11月23日 13時29分27秒

睡蓮鉢のミナミヌマエビ
水底まで見える透明度
たくさんのミナミヌマエビが運動会

コメント

_ Y・W ― 2009年11月24日 19時37分43秒

本当に澄んできれいに撮れていますネ。
クリックして拡大すると更に・・・。
グリーンウオーターにならず澄んでいる睡蓮鉢もいいですね。

_ はるパパ ― 2009年11月24日 20時54分21秒

Y・Wさん
ベランダのタイルの上に座り込んで
睡蓮鉢の中を飛び回るエビを観察するのも
乙なものです^^
通常はグリーンウォーターになるんでしょうかね

_ Y・W ― 2009年11月26日 19時30分26秒

我が家では睡蓮鉢2個(大1小1)と食器カゴの受け皿1個、プラ製の10号植木鉢の底をパテで補修したもの2個使用しています。

睡蓮と荒木田土が入っているのは睡蓮鉢の大のみです。
残りはホテイ草やアナカリスなどの水草のみで土は入っていません。

不思議なことに睡蓮鉢(大)のみが夏場に若干のグリーンウオーターになりますが、毎年5月に植替えをするだけで、あとは蒸発した分の給水のみです。現在は、はるぱぱさんのところと同じように澄んでいます。

土(菌)による分解、根からの吸収、葉による直射日光遮断(水温上昇防止)ですかね。

他の鉢は月1回程のペースで半換水です。10月以降は蒸発分の給水のみで、濃いグリーンのまま春を迎えます。

_ はるパパ ― 2009年11月26日 20時26分03秒

Y・Wさん
なるほど、土の入っていない鉢はグリーンウォーターに
なりやすいようですね!
現在、我が家の睡蓮鉢は水草の”ごった煮”みたいになっています^^;
睡蓮、ホテイアオイ、マツモ、アナカリス、ナナ、スクリューバリスネリア
冬を生き残るのは、どいつでしょうか^^

トラックバック