冬眠準備水槽水温2008年12月06日 16時25分14秒

冬眠準備水槽水温

コメント

_ こー ― 2008年12月09日 07時27分49秒

はじめまして。
mkさんのところからやってきました。
はるパパさんもカメの冬眠が初めてなんですね。
じつは私は今年は初めて冬眠させようとしてます。
というかもうやってる最中です。
私は北海道なので野外に出しての冬眠って訳にはいかないので
室内での冬眠となるのですが、現在の北海道の家は気密性が高いのでなかなか10度以下になるような部屋もなく、
どうしたものかと悩んでいたんですよ~。
そして考えに考えたあげく、冷蔵庫で冬眠させてます。
リクガメではやってる方もネットで検索していたらいたのですが、
水生のカメの冷蔵庫冬眠はいなかったので、
何事も試行錯誤状態です。
お互い、カメが無事に来春を迎えられるようにがんばりましょうね~。
はるパパさんは色々とデータを取ってるようなので、
参考になるかどうかは分かりませんが、
私のHPに今までのデータをアップしてあります。

_ はるパパ ― 2008年12月09日 20時43分07秒

こーさん
はじめまして!
じつは、こーさんのサイトはコメント頂く前から気になって
ブックマークしてました(汗)
ユニークな取り組みで成果が楽しみです^^
北海道へはよく出張します。
先月、氷点下20℃を記録したとのニュースを聞いて
同じ日本かと耳を疑いました。(笑)
私の住んでいる横浜では気温が下がらずヤキモキしているのに
下がり過ぎて冷蔵庫で冬眠とは!

小さい冬眠水槽の水換えやエアレーションについては
共通の疑問でしたので、親近感が湧きました。
サイトを通じて、お互いに情報交換できるといいですね。
今後ともよろしくお願いします。

_ こー ― 2008年12月10日 05時56分01秒

どもです。
私のHPをブックマークしていただいてなんて。
ありがとでした。

北海道へはよく来てたんですね。
私は横浜は出張で2回行きました。
どちらも2月に行ったのですが、暖かいなーってのが印象でした。

これからもよろしくです。
冬眠、がんばりましょうね~。(笑)

_ はるパパ ― 2008年12月10日 19時54分53秒

こーさん
飼い主の意向に従わざるを得ないカメは気の毒ですが
冬眠すると長生きできるという説もあるようですし
水換えの手間やヒーターの電気代も節約できるので
研究すべき重要なテーマだと思います。
浮いた費用でカメの住環境改善を検討します^^
冬眠明けの再会も、いっそう愛着が持てる機会になると
思います。
がんばりましょう!

トラックバック