GXRの魅力その3 ― 2012年02月12日 00時44分45秒
リコーのデジカメは購入した後にも進化する。
他メーカーがモデルチェンジで対応する機能アップを
ファームウェアのアップデートで実現してしまう^^;
GXRのA12 50mmは、5回の「機能拡張」「機能追加」があった。
熱烈なリコー信者はこういう顧客第一主義に惚れたのでは?!
ペンタックスでも、このDNAを進化させてほしい^^
GXRファームウェアダウンロードページ
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/gxr.html
GXR + RICOH LENS P10 28-300mm F3.5-5.6 VC
トラックバック企画 「Sweet」 に参加
他メーカーがモデルチェンジで対応する機能アップを
ファームウェアのアップデートで実現してしまう^^;
GXRのA12 50mmは、5回の「機能拡張」「機能追加」があった。
熱烈なリコー信者はこういう顧客第一主義に惚れたのでは?!
ペンタックスでも、このDNAを進化させてほしい^^
GXRファームウェアダウンロードページ
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/gxr.html
GXR + RICOH LENS P10 28-300mm F3.5-5.6 VC
トラックバック企画 「Sweet」 に参加
コメント
_ elliejane ― 2012年02月12日 22時52分25秒
_ はるパパ ― 2012年02月13日 06時06分31秒
elliejaneさん
初心者の私が拙い説明をするより
『望遠レンズの圧縮効果』をキーワードにして
ネットで検索されたほうがイイです。
この効果は山や群生している植物の撮影で
表現の幅を広げるような気がします^^;
是非調べて検討してみてください。
「へ・ん・し・ん!・!」^^
初心者の私が拙い説明をするより
『望遠レンズの圧縮効果』をキーワードにして
ネットで検索されたほうがイイです。
この効果は山や群生している植物の撮影で
表現の幅を広げるような気がします^^;
是非調べて検討してみてください。
「へ・ん・し・ん!・!」^^
奥行き・・ですか?
手前の桜の木とずっと先を歩いている人の距離感?
28mmだとこんな風に撮れない??
わからん事だらけで・・スミマセン ^^;